2018年8月20日月曜日

文字を書く濃さとスピード

この夏の演習も今週金曜日で終了。4週間の間、ほぼ毎日数時間ずつ来た生徒もいれば、数回で終わってしまいそうな生徒もいる。
演習が終わるころにはっきりと違ってくるのが、成果があがった生徒の文字の色だ。

最近は鉛筆Bを使う生徒が普通だと聞く。私たちのころは(数十年前!)はHBだった。
もちろん体力的な違いや鉛筆の握り方の違いもあるのかもしれないが、一生懸命自ら学ぼうと
して書いている文字は力強く、濃くなっていく。
それが生徒も自分でもわかるらしく、「先生、この字を見てくださいよ。この字からかなり真剣に問題に取り組んだってわかるでしょう」と言ってくる。確かにそうだ。残念ながら、それでも間違っていることもあるけれど、そういうときは必ず惜しい間違い方をしているから、「これは本当に惜しい!!」と伝えて、丁寧に説明する。

そしてもう一つはスピードだ。英語は慣れれば慣れるほど、文字を書くスピードがあがっていく。
きれいに早く書ければかけるほど、試験でも徳だし、何よりも勉強することが苦にならなくなる。
この一夏で、本当に英語をたくさん書いた生徒たち、英語を書くスピードがあがったこと、じぶんでもわかったかな。

英語を書くことの負荷が小さくなればなるほど、英語への親しみが増すよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿